|
青年農業者育成の研究 90号(2021年10月)
|
会長挨拶
特 集 新規参入者の支援でいイチゴ産地を安定化!
〜浦河町・様似町における新規参入者への活動支援〜
現地レポート
1.農業大学校の活動
◇北海道立農業大学校の紹介 北海道 神野 和範
◇徳島県における「スマートい農業教育」への対応について 徳島県 谷 友代
2.青年農業者の活動
◇コロナ禍における岩手県農業青年クラブ連絡協議会の取組 岩手県 藤田 智美
◇農業青年クラブ活動に新展開〜新農薬展示ほの活用〜 兵庫県 福田 憲志
◇コロナ禍に対応した大分県農業青年連絡協議会活動 大分県 竹内 仁美
◇東彼杵町青年農業者連絡協議会の活動報告 長崎県 下釜 理恵・阪口 龍之介
3.青年農業者対策事業
◇山形県における青年農業者組織の実情目指すべき支援のあり方 山形県 山田 美里
◇埼玉県農業大学校における農業の法人経営教育の強化について 埼玉県 佐々木 広巳
◇令和3年度福井県新規就農者支援事業 福井県 松田 彩花
4.普及センターの活動
◇初期対応充実による就農定着に向けた取組 長野県 中谷 まゆみ
◇富山県の梨クラブにおける若手梨生産者の育成の取組 富山県 黒田 貴仁
◇新規就農者の確保・育成によるイチゴ産地の振興 和歌山県 上門 洋也
5.地域における取組
◇香川県「新規就農者の里親登録制度」について 香川県 久保 有司
●第40回全国青年農業者育成研究集会(web)開催要領(案)
●令和2年度全国青年農業者育成研究会総会報告
●編集後記
第89号目次へ