|
青年農業者育成の研究 83号(2018年3月)
|
特 集 第36回全国青年農業者育成研究集会
「新規就農者の定着・支援のあり方
〜雇用就農と人づくり〜」
現地レポート
1.農業大学校の活動
◇本県農林業を支える人材の育成〜山形県農林大学校〜 山形県 廣野 直芳
◇徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校の取組 徳島県 守田 宏美
2.農業士の活動
◇北海道農業士協会の活動について 北海道 森 幸二
3.青年農業士の活動
◇京の農林女子ネットワーク活動について 京都府 中川 淳子
4.学校における農業教育
◇長崎県県北地域における農業高校の取組 長崎県 齋藤 孝
5.青年農業者対策事業
◇青年農業経営者の「学びの場」を創造する
〜秋田県次世代農業経営者ビジネス塾〜 秋田県 上田 賢悦
◇福井県における県外出身新規就農者の確保に向けた活動について 福井県 伊藤 渉
◇愛媛県における青年農業者のプロジェクト活動の支援について 愛媛県 大西 論平
6.普及センターの活動
◇時代を担う青年農業者ゼミナールの設立支援とその活動 北海道 小林 靖幸
◇静岡県東部農林事務所におけるニューファーマーの確保・育成
〜相談・体験・研修から就農まで〜 静岡県 稲葉 茂
◇県・市町・農協・学校教育の連携における新規就農者確保活動 大分県 今井 寛
7.特徴ある新規就農事例
◇兵庫県西播磨アグリフロンティアカレッジの取組について 兵庫県 柳澤 吉彦
8.地域における取組
◇集落営農組織の合併支援 石川県 岡田 憲一郎
●会員の広場
●編集後記
第82号目次へ