|
青年農業者育成の研究 84号(2018年10月)
|
特 集 次世代を担う青年農業者
〜経営継承を考える〜」
「経営継承を通した青年農業者の育成と支援」
農業・食品産業技術総合研究機構 食農ビジネス推進センター 上席研究員 山本 淳子
現地レポート
1.農業大学校の活動
◇青森県営農大学校の人材育成 青森県 腰巡 好之
◇現場主義で運営する農業大学校 香川県 仲本 孝幸
2.農業士の活動
◇「女性農業者による女性農業者のための研修会SORAJO(空女)の開催 北海道 沼宮内 徳
◇コーディネート機能を発揮した新規就農者育成 埼玉県 新井 良彦
3.青年農業者の活動
◇様々な営農レベルや経営形態で構成される「東はりま若手農業経営研究会」 兵庫県 青木 綾
4.学校における農業教育
◇農の魅力を充分に 〜躍動する鶴翔高校〜 鹿児島県 稲村 浩一
5.青年農業者対策事業
◇青森県における若手農業トップランナーの育成について 青森県 三上 元規
◇いしかわ農業総合支援機構によるワンストップ支援の取り組み 石川県 國府 尚夫
◇島根県の新規就農者確保・育成事業の概要について 島根県 小川 延夫
6.普及センターの活動
◇女性農業者の人材発掘と広域3主査の連携による志向に基づく研修会の開催 北海道 菊地 紀代美
7.特徴ある新規就農事例
◇地域の拠点施設を核とした新規就農者支援 千葉県 山田 和彦
◇市街化区域における認定新規就農者育成 兵庫県 岡島 由香里
8.地域のおける取組
◇新潟県新発田市の新規就農者の受入体制の構築について 新潟県 新田見 浩由
◇新規就農者向けの学習の充実と中核的な農業者向けの学修体系の再編 宮崎県 吾萬 千津
●第37回全国青年農業者育成研究集会開催要領
●平成29年度青年農業者育成研究会総会報告
●会誌83号を読んで
●平成30年度全国青年農業者育成研究会役員名簿
●編集後記(各ブロック幹事の思い)
第83号目次へ